英語スピーチで英語力を伸ばす!~6週間の朗唱体験記vol.6~人前での発表に慣れよう!
公開日:
:
最終更新日:2016/06/14
こんにちは、ゆーかです!
前回までの体験記で、コンテストの範囲内のスクリプトを無事暗唱することができました!そして次のステップが、人前でのスピーチに慣れる、ということです。そこで実際に人前で発表をしたことがなかった私は、今回レシテーション練習会というものに参加してきました!!
【過去の朗唱体験記】
vol.1 簡単な単語ほど発音に気をつけよう!
vol.2 単語と単語の繋がりをナチュラルに言う!
vol.3 リズムやイントネーションを大切に!
vol.4 仲間が刺激になる!
vol.5 客観的に自分をチェックしてみよう!
♦レシテーション練習会♦
この練習会は、レシテーションコンテスト出場者の方々が自主的に集まって、お互いのスピーチを指摘し合うというものでした。私は初めて参加したのですが、中には常連さんなどもいてとてもアットホームな雰囲気でした!
自分の番が回ってくると、一人ずつ前に出て自分のスピーチを発表します。終わると聞いていた人たちからの大きな拍手があり、それぞれ自由にフィードバックを出し合います。一人の持ち時間も決まっているので、さくさくとローテーションされていきます。
セリフを間違えたり、ど忘れしてしまっても、聞いている人たちが助けてくれたり、またとても迫力あるスピーチをやりきった後は「ひゅー!」と言って盛り上がったり。始めは緊張していた私でしたが、だんだん楽しくなってきました。
とは言え、私が参加したときは全部で25人ほどの方がいて、こんなに大勢の前で発表するのはもちろん初めてでした!自分の番が近づいてくるとだんだん不安になってきました><
♦いざ、自分の番!♦
今回、注意することは「視線」です!これは前回のタニケイチェックで習ったことなのですが、きちんと観客の目を見て話すこと。セリフを忘れてしまっても、「伝える視線」を崩さないことです!
いざ、前に立ってみて気付いたことは、人が多ければ多いほど視線を向けるところが多いので、あまり視線には困らないということです!自分の番より前に発表している方々の堂々とした姿勢や、観客に伝えようとしている姿勢を見ていたので、私も負けるもんか!となりました。そのおかげか、今までの練習の中では一番、視線を泳がせずに喋れたと思いました。
しかし中盤くらいまで来て、セリフがぽーんと飛んでしまいました>< こういうことって本当にあるんだ!って思いました(笑)飛んでしまうと、冷静な自分に戻ってくるのに時間がかかりました(笑)でも、聞いてくれている方が次のセリフを教えてくれて、なんとか最後まで終えました。もっと場慣れが必要だなーと感じました!
♦みんなのスピーチを見て♦
一番強く感じたことは、全員が全員それぞれのスピーチをしていることです。イントネーション、スピード、声の大きさや、ジェスチャー、表情などなど。「いいな」と思ったものは、全部メモをとって上手く自分のスピーチに組み込もうと思いました。
過去の体験記でも触れましたが、一人で練習しているだけでは見えてこないものがたくさんあるので、今回の練習会はとても勉強になりました!
今までは、「ここはもっと盛り上げて」「内容を考えて喋れば自然と表情はつく」など、頭で理解していても感覚的に分からないところがありました。でも、実際に他の人のスピーチを聞いたり、自分が人前に立つことで自然とスピーチに熱が入って、自然に表現できる部分がありました!感覚的につかめたものがあったので、その精度を上げていきたいです!
ただ私はジェスチャーがまだ上手くできません。今回も手はほとんど動かせませんでした。なので次回は、自然なジェスチャーを身につけて、表現力をアップさせることを目標にしたいと思います!
タニケイのひとこと
レシテーションは一人で練習するだけでなく、人前でどれだけ練習して、客観的なフィードバックを受けられるか、そして他の人のレシテーションを見て学べるかで、大きな違いが出ると思います。
今回ゆーかちゃんが書いてくれたように、「一人で練習しているだけでは見えないもの」があるのです。レシテーション自体が、単なる暗唱ではなく、人にスピーチを伝えるものなので、「伝える練習」をする必要があるのでしょう。そして、「伝える」ということがどういうことかを分かるためには、「伝えられる側」=「聞き手」になってみることがとても効果的です。
これからレシテーションを練習しようとする人は、ぜひレシテーション仲間を作って、一緒に練習してみてくださいね。
レシテーションコンテスト予選まであと3週間です!がんばりましょう〜☆
♦FORWARDレシテーションコンテスト詳細♦
*予選日時:2014年7月11日(金)19:30開始
*予選会場:FORWARD教室内(アクセス)
*応募〆切:2014年7月9日(水)
*どなたでも参加可能です!会場の関係上、先着順となっているので(最大60名ほど)気になった方は早めに応募してみてください!みなさんで頑張りましょう~~!!応募はこちらから。
上記コンテスト範囲のObamaスピーチに興味がある方はFORWARDの石渡先生による↓の電子書籍も是非御覧ください☆