伝わる英語発音の5要素 ⑤発音記号を味方につけて発音をどんどん改善していこう! | Enjoy Learning English!!

*

伝わる英語発音の5要素 ⑤発音記号を味方につけて発音をどんどん改善していこう!

公開日: : 最終更新日:2019/01/18

こんにちは!英語学習コーチのタニケイです。

前回に引き続き、文単位で伝わる発音に重要な5つの要素の最後の1つ『発音記号』について、詳しく解説しようと思います!

英語の辞書や英単語帳を開くと、必ず単語の見出しの横や下に[ǽpl] のような発音記号が書かれています。この発音記号というのは、単語ごとの読み方を表記したもので、細かい発音を改善するのにとても役立ちます。

ですが、ここで1つ注意点があります。
この発音記号についてですが、発音記号を意識して細かい発音練習だけを続けても、伝わる英語にはなりません。

ですから、長い時間をかけて発音記号ごとの発音練習だけをしないように気をつけてください。どうしても詳しい発音を知りたいときだけ、発音記号について調べることにしましょう。

発音記号はとても便利なもの!

英語の場合には、日本語のひらがなと違い、同じアルファベットを使っていても違う読み方をすることがあります。たとえば、以下の2つの単語を口に出して発音してみましょう。

① milk
② mild

①も②も2 文字目は同じ「i 」ですが、読み方は① が「ミルク」、②は「マイルド」です。つまり、アルファベットのスペルを見ただけでは、読み方はわからないのです。こんなとき、発音記号を見ると、単語ごとの読み方がわかります。

辞書で発音記号を見てみると、以下のようになっています。

① milk [mílk]
② mild [máild]

英語の発音を身につけたい人にとって、発音記号を読めて、発音記号ごとの発音の仕方を知っていることは、大きな武器になります。
うまく発音ができなかったときに、その単語の発音記号を調べて「この発音記号だから、こう発音すればいいんだな」と自分で修正できるからです。

このように便利な発音記号ですが、中学や高校の先生の中には、発音記号を重視している先生もいれば、そうでない先生もいます。文部科学省が定めている学習指導要領の中では「音声指導の補助として、必要に応じて発音表記を用いて指導することもできる」とされているだけで、発音記号を教えることは必須ではありません。そのため、学校や先生の方針次第で、発音記号をしっかり習った人もいれば、発音記号についてほとんど知らないという人もいます。

今まで発音記号をしっかり学んだことがないという人も安心してください。また、学生時代に発音記号を習っていても、しばらく使わなければ忘れてしまっているかもしれません。そういう人は、ぜひここで復習をしましょう。

本格的な英語音声学の書籍を手に取ると、さまざまな発音記号があり、発音の仕方も専門的に書かれていて、とてもマスターできないように感じてしまいます。なので、タニケイ式発音トレーニングでは「伝わる英語」が発音できるようになるために最低限知っておきたい発音記号と、その簡単な発音の仕方だけを主に使用しています。

次の発音記号一覧表は、その最低限知っておきたい発音記号だけをまとめたものです。この表を参考にして、トレーニングに励んでいただければと思います。

発音記号一覧表の詳しい解説、そして伝わる発音に重要な5要素をフル活用した発音トレーニングについては、今月発売した新刊『1日10分!楽して伝わるタニケイ式英語発音トレーニング』でご紹介しています!電子書籍でも販売していますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


  • follow us in feedly



タニケイプロフィール

谷口 恵子(タニケイ)

プチ・レトル株式会社 CDO
ワクワク英語学習コーチ
TOEIC ・TOEFLリスニング満点
Street Academy Platinum Teacher

more


PAGE TOP ↑