「社内英語サークル」のススメ
公開日:
:
こんにちは。英語学習コーチのタニケイです!
英語学習を続けたい、でも一人ではなかなか続かない。ついつい他のことが忙しくて、英語学習に使う時間が取れない。
そんな方におすすめなのが、英語の「グループ学習」です。サークルや部活動のような形で、何人かで一緒に英語を学習すると、仲間に会えるだけで楽しかったり、仲間に刺激されて自分もがんばろうというモチベーションにつながったりして、英語学習が続きやすいので、おすすめです。
特に会社にお勤めの方であれば、社内でグループ学習ができると、仕事が終わった後や、仕事の合間に、30分とか1時間、会議室に集まって英語学習をする、ということが定期的にやりやすいので、とてもおすすめです。
私も会社勤めをしていたときには、英語の自主勉強会やサークルを主催していました。また、社外でも友人とルノワールの会議室を借りて、時々英語勉強会をしていました。
そのときには、こんなことをしていました。
・映画「食べて、祈って、恋をして」を使ってリスニングの練習
・英語スピーチの練習
・EnglishCentralを使ってディクテーションと単語クイズ
・テキストを使ってディクテーション(穴埋め問題)
・会話練習(好きな本を紹介し合うなど)
その中には続いたものも、あまり続かなかったものもありましたが、一緒にやると楽しさが増す、ということは実感できました。
社内英語勉強会の立ち上げサポート
昨日、ある大手の会社の方々が、英語力を伸ばすために部内の希望者で自主的な勉強会をやっていきたい、とのことで、そこで使えそうなシャドーイングのトレーニング方法やスピーキング練習のエクセサイズをレッスンでお伝えしてきました。
実は、その会社に勤める私の友人が、部内で希望者を集めて、英語のグループ学習を継続していきたい、とのことで、その手伝いをして欲しいと声をかけてもらったのです。
昨日のレッスンは、希望して参加された方ばかりだったので、皆さん英語を身につけたいというモチベーションが高く、でも英語学習でどうしたら効果を出せるのかが分からない、色々試しても続けられない、という方がほとんどでした。
前半は簡単なトピックで、ペアで会話をしていただいて、インプットとアウトプット両方が大事、ということを実感していただき、そして後半はタニケイ式シャドーイングのトレーニング方法を、実践練習をまじえながらご説明しました。それから、英語学習を続けるうえでとても大事な、セルフコーチングについても、少しお話をさせていただきました。
これから毎日、15分などの短い時間、希望者で集まって、シャドーイングトレーニングをベースに、勉強会をしていくそうです。
シャドーイングは一定期間継続できると、本当に効果がでるトレーニングですので、ぜひ皆で励まし合いながら、続けていただきたいと思います。がんばってください!またしばらくしたら、みなさんの様子を見に伺いたいと思います。
社内英語サークル・英語勉強会を開催する場合の注意点
会社で英語サークルや英語勉強会を開催する場合には、以下の点に気をつけましょう。
・上司の理解を得る
上司に趣旨を説明し、理解を得ましょう。開催時間や場所についても勝手に決めず、業務に支障が出ないように、相談しましょう。
・やる気のある人を集める
残念ながら、やる気のない人が何人かいると、そのネガティブなムードというのは周りに広がりやすいのです。特に最初始めるときには、強制参加ではなく、少人数でもいいので希望者だけが参加する形にして、やる気のある人で、まず勉強会やサークルの形を作りあげましょう。
・一人ではできないことを盛り込む
セルフトレーニングでもできることを皆で集まってやるのもいいのですが、できれば、会話練習や、少人数グループでのスピーチ練習&フィードバック、ミーティングのロールプレイなど、一人ではできないことを、少し盛り込みましょう。
・開催頻度をできるだけ多くする。
たとえば1週間に1回の開催だと、1回休むと2週間空いてしまいます。できるだけ1回あたりの準備やファシリテーションの負担を少なくして、開催頻度を多くする工夫をしましょう。週2回以上開催できると理想的です。1回あたりの時間は15分〜30分など、短くても良いので、気軽に参加できて、そして続けやすいものにしましょう。
一人では英語学習がなかなか続かない、という方は、身近なところで同じように悩んでいる人を見つけて、ぜひグループで英語学習をしてみてください。
そして私がお手伝いできることがありましたら、ぜひお声がけくださいね!
Enjoy Learning English☆
タニケイ