リリのアメリカンサモア日記
〜シアワセの形は人それぞれ〜
著者:ヨーク水砂子
発行年月日:2013年8月1日
価格:99円
ISBN:978-4-907278-07-6
【内容紹介】
青い空、白い雲。大海原を渡ってくる涼しい風にヤシの葉が揺れる、そんな平和な時間の流れる南の島をイメージして移住した、アメリカンサモアのツツイラ島。
しかし私は、頭の中で描いていた「南の島」とのギャップに驚きおののき、困惑の日々を送ることになった。日本の常識はもちろんまったく通じない。「そんなのアリか!」から、「それもアリか…」と肩から力の抜けていくような体験の数々。それでも、のんきで優しい島の人たちに囲まれて過ごした3年間で知ったこと。それは「シアワセの形は人それぞれ」。
米国ワシントン在住の著者ヨーク水砂子が綴る、アメリカンサモア、ツツイラ島での、困惑と爆笑、憤慨、それから時々号泣の、滞在日記。
【目次】
まえがき
データ・アメリカンサモア、ツツイラ島情報
1 【プロローグ】ツツイラ島?そんな島は、ありません
2 到着翌日
3 お買い物ブルース
4 ライフラインはプリペイド
5 島の足
6 サ・タイム
7 マロロ初体験
8 パロロ初体験
9 日曜日の慣習
10 人間に寄生するフィラリアとは
11 サモア版こどもの日
12 ハロウィンの銀行は
13 リリでいいね、とプアが言う
14 観測史上最強のサイクロン1
15 観測史上最強のサイクロン2
16 「ラウ」という単語について
17 大げさ
18 ガス爆発と「オレたち、プロだし」
19 食べるな危険
20 悲しみとごちそうと
21 両極端
22 ツバルから来たモイ
23 南の島の救急車
24 大人物
25 運んでいるのは愛である
26 そして、だまって死んでいく者たちのこと
27 おかげサマサマ
28 ベイベィパァル
29 一時間後のカップヌードル
30 オレはミサトを、訴える!
31 保険の更新
32 ベッドの中の出来事
33 痒みに効くのは
34 鍛えられたほうが美しいのよ、なんでもね
35 パソコンとガマン
36 郵便配達のない島は
37 ここは一体、ドコですか
38 画面の内外
39 【最終章】:小さくて大きな手紙
あとがき
おまけ:ツツイラ島と胃袋と
■ プロフィール
ヨーク水砂子 (みさこ)
ニックネームは「うろこ」
1966年7月生まれ
1989年12月、オーストラリアを2カ月間の一人放浪(生まれて初めての海外体験)
2000年、2年半の海外放浪開始
2004年、アメリカンサモアに移住
2008年、ハワイ生活を経てワシントン州へアメリカンサモアとワシントン州の往復生活
2009年、 TEFL (外国語としての英会話教授法)の認定講師に
■ 著書
『今日から英語でTwitter』(語研)英文サンプル提供
『ステキな外国人に恋したら、英語がペラペラになりました』(総合法令出版)
■ アメリカンサモア関係でのメディア出演
・雑誌
月刊清流
・ラジオ出演
FM802 『SUPERFINE SUNDAY CITY PLAZA OSAKA GLOBAL TIMES』
九州朝日放送・KBCラジオ『PAO~N (パオーン)』
■ サイト運営
オンラインで楽しく英会話上達・オンタノブログ
イメージと例文でおぼえるおしゃべりことば・ボキャファン
PhraseMix.com の日本語サポートとりまとめページ
PhraseMix.com の英語ネイティブ講師とのメールマガジン・使える英会話フレーズを毎日お届け
写真ブログ・人生は、宝物
■ SNS
Twitter @misakouroco (日・英)
Twitter @OntanoUroco (日本語のみ)
■ 外部サイトのサポート
PhraseMix.com 使える英語フレーズサイト・日本語サポート
Hello-Konnichiwa.com アメリカ・カンザス州にお住まいの Joanna さん(jo-san)のブログ運営サポート・日本語訳担当
Fluentli SNS 式多言語習得サイト告知の日本語音声、サイトでの日本語音声担当
Edulang 英語学習システム・日本語化のお手伝い
Mac Our Pet Raven アメリカの子供向け本サイト制作、プロモーションのお手伝い
■ 趣味など
山登り、キャンプ、雪山歩き、バードウォッチング、写真撮影、一人旅が大好き
外が凍てつく冬には、読書、料理(各国)、オペラやバレエ鑑賞なども楽しみます
好き嫌いはありませんが、普段の食事はゆるやかに健康志向
春~秋はルームランナー(Treadmill)の上に机を取り付け、パソコンはゆっくり歩きながら使っています
冬は立って使える高さの机でパソコンを使い、なるべく座り続ける姿勢を避けています
筋トレやエクササイズなどは、もはや趣味の範疇
性格は、熱中・熱血型
油断すると、ダジャレが漏れてきます
■ 座右の銘
「善なる誤解をもって理解という」
「たとえ小数点以下何ケタになろうとも、ゼロでなければ増えて行く」
「幸せの形は人それぞれ」