Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/petitelettre/www/wp00/wp-config.php:1) in /home/petitelettre/www/wp00/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Meta/Robots.php on line 87

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/petitelettre/www/wp00/wp-config.php:1) in /home/petitelettre/www/wp00/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
セルフパブリッシング | プチ・レトル株式会社 https://petite-lettre.com Thu, 31 Jan 2019 03:29:33 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://petite-lettre.com/wp00/wp-content/uploads/2021/01/cropped-logo_512-2-32x32.png セルフパブリッシング | プチ・レトル株式会社 https://petite-lettre.com 32 32 KDPの営業日&営業時間 https://petite-lettre.com/blog/archives/1307 Mon, 05 Aug 2013 03:27:57 +0000 http://petite-lettre.com/?p=1307 KDPに出版を依頼した場合、「 …

The post KDPの営業日&営業時間 first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
KDPに出版を依頼した場合、「通常、本がオンラインで販売されるまでには約48時間(英語の本の場合は12時間)かかります。」ということになっています。

プチ・レトルではこれまで出版と更新数十回(特にここ2週間で4冊の出版+10回近くの更新依頼)をKDPで経験してきたので、KDPの営業日や営業時間の傾向がほぼつかめてきました。

1.レビュー&出版など人が実施していると思われる作業はアメリカ時間を基準に行われている。
2.アメリカ時間の夜間&土日は、作業している人が少ない。

1点目ですが、直近10回のKDPでの出版時の出版完了時刻は、6時から9時までが7件で、12時が2件、18時が1件と早朝に集中しています。日本時間の早朝時間にこれだけ集中していることから考えて、日本ではなくアメリカ(Amazonの本社のあるシアトルと日本の時差は16時間なので、日本の午前6時はシアトルの14時)で作業していると思われます。
また早朝に出版がOKになる場合は、基本的に前日に出版依頼しているので、通常であればレビューから出版されるまでは1日かかりません。

また早朝に出版されなかった3回の内2回は、出版依頼を土曜日にした時でした。(残りの1回は出版依頼を深夜にしたため、遅くなったと思われます)。KDPは年中無休ということになっていますが、やはり休日や夜間は人が最低限の人数(48時間以内に出版出来る人数程度)で作業をしていると思われます。

以上のことからKDPで出版をする際には以下の2点を覚えておくと良いと思われます。
(1) 出版は発売日前日の夜(23時頃まで)にすればよい。
(2) ただし土日は対応が遅くなるので、余裕を持ったスケジュールにする。一般的に出版後に本の修正が必要になることが多いので、木~金あたりにしてしまうと出版後の修正に時間がかかってしまうので、注意したほうが良いです。

The post KDPの営業日&営業時間 first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
EPUB3対応になったKobo Writing Lifeでセルフパブリッシングを始めよう https://petite-lettre.com/blog/archives/1303 Sun, 04 Aug 2013 09:19:01 +0000 http://petite-lettre.com/?p=1303 プチ・レトルは電子書籍出版社と …

The post EPUB3対応になったKobo Writing Lifeでセルフパブリッシングを始めよう first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
プチ・レトルは電子書籍出版社として、「Amazon Kindle」「楽天Kobo」「Apple iBookstore」「Google play store」を中心に電子書籍の出版を行なっています。

「Kinoppy」や「Sony Reader Store」など日本系の電子書籍ストアを使っていないのは、上記の書店ではセルフパブリッシングサービスがあり、誰でも出版が可能ですが日本の書店は基本的には電子書籍の取次を経由しなければいけないため、現在おこなっておりません。

今のところ日本でもセルフパブリッシングの利用先としてはAmazonを利用している人が大半です。その理由としては言語の問題(楽天Kobo、Appleは英語のみ)や、仕組みが複雑(GoogleやApple)、そもそも売上が見込めないなどいろいろあると思います。

特に楽天Koboは、楽天が買収して日本資本になったはずですが、セルフパブリッシングサービスであるKobo Writing Lifeは、運営をカナダのKoboが行なっているため、サイトが英語であったりして、敷居が高いものでした。

Kobo Writing Lifeは言語以外にも日本人にとって大きな問題だったのが、EPUB3に対応していなかったことです。Kobo以外はもちろんEPUB3対応に対応しているので、これまではEPUBファイルに手を入れるなどKoboのための個別対応が必要でした。

しかし、最近Koboのサービスがアップデートされたようで、EPUB3のファイルでも登録が可能になりました。

また、WYSWIG型の書籍エディタも使えるようになり、タグなどを知らなくてもWordのように簡単に本を作成できるようになりました。このエディタは新規作成だけでなくアップしたデータの修正も行えるため、データの確認にも使えます。

「言語が英語」「支払いタイミングが遅い」「日本の楽天のサポート対象外」など、Kobo Writing Lifeにはまだまだ課題はありますが、少なくともAmazonと同じデータで出版できるので、KDPでセルフパブリッシングを行なっている人は、是非Kobo Writing Lifeでの出版にも取り組んでみて下さい。
(ただし、KDPセレクトに登録している書籍はKoboでは販売できないので注意してください)

現状の楽天Koboの売上はAmazonとは比べるとかなり少ないのですが、電子書籍の販売先としてAmazonが1社独占というのは、出版社やセルフパブリッシングをする側にとってはあまり望ましくありません。

例えばAmazonは日本では、KDPで販売する書籍の印税率を70%に設定するための条件の一つとしてKDPセレクトへの登録を必須としています。KDPセレクトに登録すると他の電子書籍書店で販売できないというAmazonでの独占販売を認めることになるので、結構悩ましい条件になっています。実はこの条件は日本・ブラジル・インドにだけ課されています。日本では、セルフパブリッシングの競合がほとんどいないため、このようなAmazonに有利な条件になってしまっています。

ですからAmazon以外でのセルフパブリッシングが一般に普及すれば、アメリカなどと同様にKDPセレクトの条件が緩和される可能性も十分考えられます。

Kobo Writing Lifeの登録は以下のURLからできます。
http://writinglife.kobobooks.com/dashboard
(Kobo Writing LifeのTOPページのURL(http://writinglife.kobobooks.com/)から入ると楽天KoboのTOPページにリダイレクトされてしまうのでご注意ください。)

The post EPUB3対応になったKobo Writing Lifeでセルフパブリッシングを始めよう first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
Kindleで購入した電子書籍を最新版へ更新する方法 https://petite-lettre.com/blog/archives/1301 https://petite-lettre.com/blog/archives/1301#comments Sat, 03 Aug 2013 10:10:06 +0000 http://petite-lettre.com/?p=1301 プチ・レトルでは、主にAmaz …

The post Kindleで購入した電子書籍を最新版へ更新する方法 first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
プチ・レトルでは、主にAmazonのKDP(Kindle Direct Publishing)というサービスを利用して電子書籍を出版しています。

KDPはとても優れたサービスで良いところがたくさんあり、その一つが、既に出版した書籍の更新が簡単にできることです。紙の本は一回出版したら、それを修正することはできませんが、KDPで出版した書籍であれば、出版後の修正も可能なのです。
ただし一つ面倒な問題があって、購入済みの書籍が修正された場合、自動では更新されず、読者が自分で更新作業を行う必要があります。

もし大幅な修正であれば、Amazonからメールが届くこともあるのですが、それほど大きな修正でない場合、Amazonのサポートに連絡して、以下の手順で更新版を送ってもらう必要があります。

【ファイルの更新方法】

(1) Kindleのサポートページに行く。(Amazonへのログインが必要です)

(2)以下の項目を選択
———————————-
1.お問い合わせの種類を選択してください
>「Kindle」を選びます

「どのデバイスについてお尋ねですか?」については、Kindleを読んでいるお手持ちのデバイスを選んでください。複数お持ちの場合にはどれを選んでも大丈夫です。

Kindle-Update-01

2.お問い合わせ内容を選択してください
>・お問い合わせ内容:「Kindleコンテンツ」
>・詳細内容:「Kindleコンテンツの管理・転送」
>・さらに詳細を選択してください:「購入したコンテンツをダウンロードできない」

Kindle-Update-02

3.お問い合わせ方法を選択してください
>「Eメールで問い合わせ」を選びます

Kindle-Update-03

(3)「詳細を入力してください」の欄に以下の文言を入力(ASINはAmazonの各書籍のページの「登録情報」欄にあります)
———————————
書名:英語を本気でモノにするスピーチ朗唱法 Barack Obama The Audacity of Hope編 Part1
ASIN: B00CGBBVHM

以前このKindle本を購入しました。
最新版の再ダウンロードをお願いします。

新しいバージョンにアップデートすると、現在保存しているハイライト、ブックマーク、メモおよび読み終えた最後のページ番号が削除されることを、私は十分に理解しており、それらを了解したうえで、最新版のダウンロードを申請します。
———————————

(4)「メール送信」をクリックします。

以上で最新版のダウンロード依頼は完了です。昼間であれば、2〜3時間で、お手持ちのKindleデバイスやKindleアプリに最新版の書籍が送られてきます。

以下のサイトでも上記手順が画像つきでまとめられていますので、参考にしてください。
内容が増補・更新された最新版のKindle本を再ダウンロードする方法

なお、プチ・レトルの本が最新かどうかは、電子書籍の一番最後の奥付ページ内にあるバージョンや最終更新日でご確認いただけます。
奥付

なおプチ・レトルのAmazonで販売中の既刊本の最新バージョン・最終更新日は以下のとおりです。
『素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記』:1.02 2013年7月16日
『茅ヶ崎一俊丸、2012年で最高の26日』:1.01 2013年2月12日
『やまもといちろう 野球観戦日記 開幕版』:1.00 (更新なし)
『英語を本気でモノにするための心構え』:1.11 2013年11月30日
『英語を本気でモノにするための学習法』:1.08 2013年11月30日
『君は世界を見ずに将来を決めるのか ― 僕が「美女世界地図」をつくったワケ』:1.02 2013年9月8日
『英語を本気でモノにするスピーチ朗唱法 Barack Obama The Audacity of Hope編 Part1』:1.06 2013年11月9日
『英語を本気でモノにするスピーチ朗唱法 Barack Obama The Audacity of Hope編 Part2』:1.04 2013年10月27日
『リリのアメリカンサモア日記 ~シアワセの形は人それぞれ~』:1.01 2013年8月1日

The post Kindleで購入した電子書籍を最新版へ更新する方法 first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
https://petite-lettre.com/blog/archives/1301/feed 4
EINを早く確実に取得するコツ https://petite-lettre.com/blog/archives/731 Tue, 04 Jun 2013 13:00:47 +0000 http://petite-lettre.com/?p=731 先日、Amazonからの電子書 …

The post EINを早く確実に取得するコツ first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
先日、Amazonからの電子書籍の印税の免税申請に必要となる、EINの電話での取得方法の記事を書きましたが、今日は、ご自分でEINを早く確実に取得したい方のために、いくつかコツをお知らせしますね。

*現在、Amazon.com(米国)で出版する場合以外は、EINの取得は不要です。

(以下ご参考)
https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A1XRYAFIRE0DFT
米国以外の出版者様は、所得が米国での取り引きまたは事業に事実上関連する場合を除き、米国 TIN がなくても Amazon で本を販売できます。
https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=201274690
* 米国以外の Kindle ストアで得たロイヤリティについては、Amazon は米国の源泉徴収税の徴収を行いません。

その1:電話をかける時間帯について

IRS(USの国税局のようなところ)へ電話をかける時間帯ですが、日本時間の朝方6時台がお薦めです。この時間にかけたときには、今のところ100%、待ち時間なく1回でつながっています。夜中の2時〜3時ごろにかけたときは、30分以上待たされた上に「担当部署が違う」とたらい回しにされたこともありましたので、時間帯は狙ってかけると良いと思います。

その2:SS-4フォームを開いていることを伝える

EINを取得したいことを伝えると、SS-4フォームを記載済みかを聞かれることがあります。ここで、”I have a blank SS-4 form.”(未記載のSS-4フォームを持っています)と答えておくと、その後の質問をされるときに、SS-4フォームのどの項目にあたるか、LineやNoを言ってくれることが多いです。質問を聞き取りにくいときなどは、SS-4フォームの何番の質問に当たるかを聞くのがオススメです。

その3:名前や住所はスペルで伝え、間違いやすいものは最初からわかるように伝える

日本語の名前や住所をそのまま伝えても、正しいスペルで認識してくれず、あとで訂正することになる可能性が高いので、”The spelling is …” (そのスペルは) と最初に言って、スペルを一文字ずつ伝えるほうが早いです。

“M”と”N”、 “P”と”T”などは、電話では特に判別しにくいようですので、最初から以下のように伝えましょう。

“M as in Mary”
“N as in Nancy”
“P as in Paul”
“T as in Tiger”

いくつかバリエーションがあるようですが、よく聞くファーストネームを使うのが一般的です。こちらの一覧表などを参考に、伝えてみてくださいね。

最後に、名前・住所などの重要項目だけ確認のために繰り返してくれますが、その際にはスペルが間違えていないかよく聞いて、怪しい場合には確認しましょう!

The post EINを早く確実に取得するコツ first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
EINの電話での取得方法(即時発行) https://petite-lettre.com/blog/archives/498 https://petite-lettre.com/blog/archives/498#comments Tue, 26 Mar 2013 05:54:38 +0000 http://petite-lettre.com/?p=498 みなさま、こんにちは!プチ・レ …

The post EINの電話での取得方法(即時発行) first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
みなさま、こんにちは!プチ・レトルのタニケイです。今日は真面目な、ちょっと皆さんの役に立つかもしれない内容を書きますね。

AmazonのKDPでは、出版するのはとても簡単なのですが、何もしないでいると、ロイヤリティ(印税)から、アメリカの税金を30%も引かれてしまいます。

これを引かれないようにするためには、EIN(Employer Identification Number: 雇用者識別番号)という番号を取得して、それを記入したW-8BENという書類をAmazonへ送って免税を受ける必要があります。

*現在、Amazon.com(米国)で出版する場合以外は、EINの取得は不要です。

(以下ご参考)
https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A1XRYAFIRE0DFT
米国以外の出版者様は、所得が米国での取り引きまたは事業に事実上関連する場合を除き、米国 TIN がなくても Amazon で本を販売できます。
https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=201274690
* 米国以外の Kindle ストアで得たロイヤリティについては、Amazon は米国の源泉徴収税の徴収を行いません。

以下のIRS(アメリカの国税局のようなところ)のサイトにあるとおり、EINの取得申請方法はいくつかありますが、電話で申請するとEINが即時発行されますので、電話が一番おすすめです。
http://www.irs.gov/Businesses/Small-Businesses-&-Self-Employed/How-to-Apply-for-an-EIN

以下、個人の方がEINを電話で取得する方法を詳しく書いてみますので、参考にしてくださいね。電話のやり取りは、あくまで一例なので、違う聞き方をされるかもしれません。ご了承くださいませ。

(1)まず、IRSへ電話します。
IRSのEIN取得用電話番号: (267) 941-1099

<国際電話のかけかた>
(かけかたが違うものもあるかもしれませんが、050plus、ひかり電話はこれでOKです)
[010] + 相手先の国番号 + 相手先の電話番号

ということで、 010-1-267-941-1099 でつながります。

※電話料金にご注意!!
日本からアメリカにかける場合、050plusやひかり電話は1分9円ですが、iPhoneからかけると、30秒39円(1分78円!)もしますのでご注意くださいね。

※電話の受付時間は、現地(アメリカ・ペンシルバニア州)時間の月曜から金曜の朝7時から夜7時までです。日本とペンシルベニア州の時差は-14時間(サマータイムは-13時間)ですので、日本時間の、火曜夜9時から土曜朝9時(サマータイムは火曜夜10時から土曜朝10時)です。今年はもう3月10日からサマータイムが始まっています。

(2)メニュー案内の自動アナウンスが流れます。
“If you are requesting an employer identification number for an entity organized outside the United States, press 1.”
というアナウンスが聞こえたら、1を押します。
※このアナウンスは順番が違う場合もあるようですので、ご注意ください。(2013/5/8追記)

(3)オペレーターの方が出て、名前とID Numberを名乗ります。何か質問があるのか、EINが欲しいのかを聞かれますので、”I’d like to get an EIN.”と答えます。

(4)”Do you have a completed SS-4 application form that we can refer to?”
EIN申請用のSS-4フォームを埋めているかを聞かれますが、電話で申請の場合には必要なものではありませんので、ただ、Noと答えれば大丈夫です。
※Noと答えると、IRSのサイトからSS-4フォームを開くように言われることもあります。また、SS-4フォームを見ながらのほうが、どの質問をされているのか、フォーム上の番号で確認し合うことができるので、最初にフォームを開いておくのがオススメです。(2013/5/8追記)

(5)”Can I get your first and last name, please?”
First Name, Last Nameを聞かれます。はっきりとスペルを伝えましょう。

例: My first name is “Keiko, K, E, I, K, O”.

スペルが伝わりにくい場合には、”T as in Tiger”, “M as in Mary”, “N as in Nancy” のように、スペルを伝えると良いですよ。

(6)”Can I get your phone number you’re calling from?”
電話番号を聞かれます。国番号(81)から言いましょう。

(7)”Is the business a limited liability company or LLC?”
LLCかどうかを聞かれます。Noと答えましょう。

(8)”Are you the owner, sole proprietor or the third party?”
と聞かれたら、”I’m a sole proprietor(個人事業主).”と答えます。

(9)”Do you have United States Social Security Number or ITIN number?”
USのSocial Security Number(社会保障番号)かITIN(個人用納税者番号)を持っているか聞かれます。持っていなければNoと答えましょう。

(10)”Is your signature legally binding for the business?”
自分の署名にビジネスオーナーとしての法的拘束力があるかどうかを聞かれます。Yesと答えましょう。

(11)”What states or what country is the business located in?”
どこの国でビジネスをしているかを聞かれますので、Japanと答えます。

(12)”Is there a business name? Or just your name?”
ビジネス用の名前があるか聞かれますが、個人名でよければ、Just my name.と答えます。

(13)”Is there anyone listed in care of for mailing purpose other than yourself?”
郵送宛先として●●様方、のように記載すべき人がいるか、を聞かれます。特になければNoと答えます。

(14)“What is the mailing address?”
郵送先住所を聞かれます。細かく区切りながら、はっきりとスペルを伝えましょう。Street Address, City, Province/State に分けて伝えてあげるとスムーズです。

たとえば、東京23区内の方でしたら、このような分け方が良いと思います。字数制限があるようですので、ビル名やマンション名は省略して伝えましょう。
Street Address(町〜番地、部屋番号): 501 X-X-X AKASAKA
City(区): MINATOKU
Province/State(東京都): TOKYO

(15)“Is there any location address different from the mailing address?”
郵送先住所の他にLocation address(所在地)があるか聞かれますが、なければNoと答えます。

(16)”Let me spell everything back to make sure I have spelled that correctly.”
名前、住所など、ここまでに伝えた情報のスペルを確認のために言ってくれますので、ここでスペルミスがあれば、きちんと訂正しましょう。

(17)”Are you applying because you start a new business?”
新しくビジネスを始めるので申請しているのですか?と聞かれますので、Yesと答えます。

(18)”When did that start? Or when do you plan to start the business?”
ビジネスの開始日を聞かれますので、”January, 17 of this year.” のように答えます。

(19)”Do you expect to hire any employees in the United States in the next 12 months?”
12か月以内にアメリカで人を雇う予定があるかを聞かれます。なければNoと答えます。

(20)”What is the principle business activity?”
ビジネスの内容を聞かれますので、”Publishing digital books”と答えます。

(21)”Does the business have anything involved in gambling or wager?”
ギャンブルに関係のあるビジネスかを聞かれますので、Noと答えます。

(22)”Do you have a United States business telephone number?”
USにビジネス用の電話番号があるかを聞かれますので、なければNoと答えます。

(23)”I have processed the application of EIN number. Are you ready to write it down?”
EINの処理が終わりましたが書き留める準備はできていますか?と聞かれますので、書き留める準備をして、Yesと答えます。

(24)XX-XXXXXXX (数字2桁-数字7桁)のEINをもらえます。「-」は「ダッシュ」と発音されます。

(25)“Can I have you repeat that again?”
EINを確認のため繰り返すように言われますので、もらったEINを読み上げます。

以上でEIN取得は完了です!! おつかれさまでした^^

つぎに、取得したAmazonのKDPアカウントの「税に関する情報」ページから、W-8BENを入力しましょう。
1~2週間でAmazon経理部から「源泉徴収率0%設定」の連絡がメールで来ます。

ご参考:Amazon KDPのヘルプ→税に関する情報(米国外の著者/出版社様向け)
https://kdp.amazon.co.jp/self-publishing/help?topicId=A1VDYJ32T5D3U4

以上、個人の方がEINを電話で取得する方法と、その後の手続きについての情報でした。KDPで電子書籍を出版される皆さん、きちんと免税手続きをして、正当な額のロイヤリティを頂きましょう。

EINを早く確実に取得するコツの記事も参考にしてくださいね!!

プチ・レトル CDO タニケイ

The post EINの電話での取得方法(即時発行) first appeared on プチ・レトル株式会社.

]]>
https://petite-lettre.com/blog/archives/498/feed 2