楽しい通訳案内士ワークショップ第2回開催レポート!(練習問題あり) | Enjoy Learning English!!

*

楽しい通訳案内士ワークショップ第2回開催レポート!(練習問題あり)

公開日: :

こんにちは。英語学習コーチのタニケイです!

お久しぶりです。1週間以上もブログをお休みしてしまいました。

・・・が、私は元気です!

みなさんはお元気ですか?そして、英語学習、がんばってますか?

今日は、「通訳案内士の試験を受けてみようかな?」という人たちと一緒に、ワークショップ第2回を開催しました。

私自身も今年初めて通訳案内士を受験しようと思っているのですが、一人で勉強すると続かなさそうなので、ワークショップという形で、興味がある人たちと楽しく勉強していこう!ということで始めたグループです。

普段はFacebookグループで試験に役立つ情報の交換をしていますが、月に1回くらい、リアルで集まってワークショップをしています。

先月の第1回ワークショップでは、まず「通訳案内士とは?」というお話をしてから、「通訳案内士の試験概要」「試験対策」「過去問を解いてみよう」という形で進めて、昨年の英語の過去問の一部だけを皆で解いてみました。

今日の第2回ワークショップでは、一般常識、歴史、地理、英語の4科目について、私が問題を用意して、皆さんに解いてもらったり、グループワークやペアワークをしました。

各科目、最初の数分間は、それぞれで試験のように問題を解いていただいたのですが、皆さん真剣でした...。

tsuyaku-ws

問題と解答を掲載しますので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね!

(1) 「一般常識」対策

実際の一次試験は選択式ですが、今日の問題は記述式で、文章の中に穴埋めで言葉を書いてもらいました。

一般常識(問題)はこちら

一般常識(解答)はこちら

また、一般常識では時事問題も出る可能性が高いので、こんなグループワークもしました。

「2013年(平成25年)に起こったできごと、ニュースで印象に残っていることをグループごとに1人ずつ話してみましょう。政治、経済、スポーツ、文化、芸能、どのような分野でも構いません。」

1人あたりスピーチタイム1分間。その後の1分間で、他の人が補足をしたり、質問をしたりする、という形で進めました。

出てきたトピックは様々。

東京オリンピック決定、楽天優勝、株価上昇、増税決定、宮崎駿引退宣言、PM2.5、式年遷宮、など。

一人で時事ネタをチェックするよりも、幅広いトピックに触れられますし、ただ記事で読むよりも、友達に語ってもらうと印象に残りやすいので、おすすめです!これからのワークショップでもやっていきたいと思います。

(2) 「歴史」対策

歴史の中でも、出題される可能性の高い分野がいくつかありますが、今日は「日本に来日した外国人」と「作者と作品の組み合わせ」の問題を解いてもらいました。

中学・高校の授業でうっすら聞いたことがあるな、という名前もあれば、「初耳!」というものもあり、私も問題を作りながらとても勉強になりました。

歴史(問題)はこちら

歴史(解答)はこちら

歴史も、実際の試験は選択式ですし、60点が合格ラインのようなので、完璧に覚えている必要はないのですが、一度印象づけておくと記憶に残りやすいので、問題として解いてみて、答えを見て「へえ〜」と思う体験をするのは効果的だと思います。

(3) 「地理」対策

地理では、日本の世界遺産(文化遺産、自然遺産)の名前を記述式で書く、という問題を出しました。私も問題を作るまで一部しか知りませんでしたが、日本人として日本国内の世界遺産は知っておきたいですよね!

地理(問題)はこちら

地理(解答)はこちら

(4) 「英語」対策

英語は、1次試験免除の方も多いので、2次試験にも共通で役立ちそうな内容の問題にしました。

【語彙問題】

まずは、日本特有の事柄について英語で何というか語彙を書く問題を10問。なかなか手強かったようです。

そのものずばりの単語を知らなくても、説明できれば良いとは思いますが、特に2次試験では限られた時間内で、訳したり説明したりするので、単語を知っていると時間が有効に使えますよね。

また、「へぇ〜!こんな言い方するんだ!」と思う言葉も多く、単純に、知って楽しむことができます。

英語(問題)はこちら

英語(解答)はこちら

【通訳問題】

次に、ペアワークで、2次試験対策として、通訳問題にチャレンジしてもらいました。

私が日本語でゆっくり読み上げた文章を、準備時間なしで英語に訳して1分以内に話してもらう、というものです。

ペアになって、片方が受験者役となって通訳をする、もう片方が試験官役になって聞く、ということを交互にしました。

まず1分という長さの感覚を味わうこと。そして、準備時間がないので、メモを取りながらどう訳すかを同時並行で考えていくことが大事かと思います。

これは要練習ですね!今後のワークショップでもやっていきたいと思います。

最後に、2次試験対策のプレゼンテーション問題(トピックを選んで2分間で説明)を用意していましたが、時間切れで今日は通訳問題までで終わってしまいました。

次回のワークショップでは、プレゼンテーション問題を中心にペアワークなどをしていきたいと思います。

参加頂いた皆さんにも楽しんでもらえたようですが、何より、私が一番楽しかったですし、問題を作るのは本当に勉強になりました!

何か資格試験などの勉強をしたいな〜と思っているけれども、一人では始められない、進まない、やる気が出ない、という方は、同じ資格を目指している人たちと一緒にワークショップを開催してみるのがおすすめですよ!

Enjoy Learning English☆

タニケイ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


  • follow us in feedly



タニケイプロフィール

谷口 恵子(タニケイ)

プチ・レトル株式会社 CDO
ワクワク英語学習コーチ
TOEIC ・TOEFLリスニング満点
Street Academy Platinum Teacher

more


PAGE TOP ↑